fc2ブログ

ちょっとお休み

ちょっと投稿を、お休みします~
寒い日が続きますけど、風邪などひかれないように♪
頑張っていきましょう!


panji.jpg

スポンサーサイト



2006.02.09 | Comments(0) | Trackback(0) | ネット関連

ペパーミント・グリーンの森




ペパーミント・グリーンの森からは
清らかな風が吹いてくる

この世の濁ったものをすべて
さとして なだめて いやして 安心させて
濾過する森

あ いま ハミング・バードが
ここ そこに

あたりまえの心の木が
あたりまえに生えている

頑固な6つの石とともに

ペパーミント・グリーンの森からは
なんともいえない
いい香りの風が吹いてくる




父のアトリエに、こんな水彩画が転がってました。
見てたら、詩が浮かんできたのです。

2006.01.31 | Comments(13) | Trackback(0) |

小さな天使






小さな天使の願いは

きょうの日が

小さな喜びに満たされていること
小さな驚きに彩られていること
小さな慈しみにあふれていること

それだけで

小さなこころは一杯かな?



【“小さな天使”の続きを読む】

2006.01.28 | Comments(10) | Trackback(0) | BBS

イタリア村でパスタの材料を買ってきました







この前の日曜日は、名古屋港のイタリア村という所へ行ったので、色々と食材を買って来ました♪イタリア村って、いろんな所にあるのかな?イタリアの建物をかたどったもの、小さな運河やゴンドラ、ベネツィアガラス美術館などありましたが、中心はショッピング・モールかな。
でも、パスタ・ワイン・チーズは大好物なので、あれこれとお買い物してしまいました。


【“イタリア村でパスタの材料を買ってきました”の続きを読む】

2006.01.25 | Comments(6) | Trackback(0) | 日記

ねがい


MoonSnow2.jpg


夜がおとずれ
真っ暗な闇のなか
ほのかに色のちがう星ぼしが
冷え切った冬の風に
きらきら きらきら
またたき ささやきかけるのを
なんの迷いもなく美しいと思う
それが在るべき姿だから


【“ねがい”の続きを読む】

2006.01.24 | Comments(12) | Trackback(0) |

Thinking





考えるときは
まず考える どうしたいのか 
それから考える どうするべきか
でもきっと一番大切なのは
その先の

“どうあるべきか”

を 考えること


2006.01.22 | Comments(4) | Trackback(0) |

小さな火の精





こころがすっかり しずかな夜
囲炉裏のなかで遊んでるのは
ちいさな悪戯好きの 火の精

火の粉がはぜたら 踊りだし
ほのおが揺れたら ねむそうで
風が吹いたら おこってふくれる

失くした笑顔とガラス玉
真っ赤な舞台にころがった

もいちど会いたい人たちも
煙のまにまに映しだす

お湯がしゅんしゅん沸いたなら
夢見のお茶を はいどうぞ

おやすみ三角
夢見て四角




さすがに「囲炉裏(いろり)」は無いので、時々、庭で焚き火をしてコーヒーを入れたり、お茶を飲んだりします。火を見ていると、なぜか心が落ち着きます。

ゆんフリー写真

2006.01.20 | Comments(12) | Trackback(0) |

今年のカレンダー・・・ピカソ


今年のカレンダー。今年はピカソの「PEACE&JOY」というドローイングのカレンダーにしました。
表紙にもなってるのが「ダンス」という生命感あふれるドローイング。大好きな絵です。

平和を表すような白い鳥を囲んで、みんなが輪になって生き生きと踊ってる。でも、円は壊されることなく、みんなを繋いでいるのは緑の葉っぱ。自由なイメージを感じます。

ナチス・ファシズムを糾弾したピカソ。でもここにも「自由」があるのです。独裁者たった一人だけのための自由。私はやっぱり、みんなと一緒に幸せになりたいなぁ。。。カレンダーを見ていて、何だかそんなことが浮かんできました。
カレンダーの他の絵はこっち


2006.01.17 | Comments(8) | Trackback(0) | 雑感

«  | HOME |  »

Profile

hironon
  •  Author : hironon
       来てくれてありがとう

        コメントは承認制です。
      すぐには表示されませんが、
      ちゃんと届いてます♪・・・

Resent Entries