fc2ブログ

優しげに


Dscn0561-ss.jpg


6月の風に
白き羽根 舞い降りて

ゆれる 心のように
なびく 光りのほうへ
ほほえむ 素直でいいよと
たわむれる いそがない時を

優しげに ただ優しげに




昨日は、またフラフラと足のおもむくままに散歩して来たのです。これは「チガヤ」でしょうか・・・
春先に出る褐色の花穂(かすい)をツバナといって、なめると甘い味がします。江戸時代には、チガヤの花穂を、おやつとして売り歩いたそうです!
茅花が咲くころの、湿気を含んだ南風を「茅花流し」と言うそうです。季節・体感・響き・風景をふくんだ、とても感性豊かな言葉ですね。。。4文字しか無いのに。。。

風に吹かれてフワフワユラユラ、初夏の優しい風景でした。
スポンサーサイト



2005.06.20 | Comments(10) | Trackback(1) |

コメント

そうなりたい。

素直・・・かぁ。
私もそんな人間になりたい。
でも、後先の事とか周りの事とかを考えてしまって、素直になれない。

2005-06-20 月 19:04 | URL | 洋燈 #- [ 編集]

むずかしいけど。

>洋燈さん
素直・・・簡単そうで難しいですね。
でもやっぱり、一番ダイジなのは自分です。
人の迷惑にならない方法で、やっぱり素直な気持ちは大事にしてゆきたいですよね。
自分を愛せると、本当の意味で、人も大事にできる、というのは、詩人の吉野弘さんの言葉です。
どんなもんでしょう?ー笑

2005-06-20 月 21:51 | URL | hironon #- [ 編集]

茅花流し

こんばんわ!
なんかとってもかわいい言葉ですね
この花(羽根?)たべれるんですか?
ちょっと不思議な味がしそうですね(笑)
のんびりの~んびりお散歩して
風に揺れて気持ちよさそうにみんなで揺れたり
おしゃべりしているようなところ見てみたいです

2005-06-20 月 23:40 | URL | かのん♪ #CKe1c3Dk [ 編集]

なかなかいい言葉でしょう?

>かのん♪さん
茅花流し・・・、可愛い言葉でしょ?
この羽根は食べられません(笑)
春先に出る、茶色の鞘の中の若い花穂が甘いのですよ~
この時期のお散歩、とっても幸せですよ~♪
雑草でも、とても可愛いのを発見したり、風が夏の匂いだったり、トンボが飛んでたり・・・。
ほんと、の~んびり~、です~ フゥ~(←ひたってます・・・笑)

2005-06-21 火 00:55 | URL | unkown #- [ 編集]

茅花流し

初めて知った植物です
本当に風にふかれて涼しげですね
水辺の植物なのでしょうか? コチラは今あやめが真っ盛りです

2005-06-21 火 07:00 | URL | オリオリ #ehuBx04E [ 編集]

hirononさん。
こんにちは。
アンデルセンのページに
コメントいただきありがとうございました。
「わたしもhirononさんのように・・・いそがない時を・・・心のゆとりを持てたらいいなー。
って思っています。
それにしても、
hirononさんのファン多いですよね。

2005-06-21 火 12:38 | URL | ヒデチャン #- [ 編集]

いい雰囲気でしょう?

>オリオリさん
こうしてクローズアップすると、いい雰囲気でしょう?
割にありふれた植物なんです。
土手やあぜ道に良く咲いています~
でも、万葉集でも詠まれてる植物なんですよ。
あやめも見たいな~♪

2005-06-21 火 20:44 | URL | hironon #- [ 編集]

ゆっくり暮したいです

>ヒデさん
こんばんは~
アンデルセン、今年生誕200年とは、知りませんでした。
私は、ようするにグズ~としてるのかもしれません(笑)
どうも、効率良くシャキシャキ、というのができません~
でもまぁ~それも、色んなものが見れていいかな?と(笑)
私は、完全に友達のつもりなんですけど・・・汗

2005-06-21 火 20:53 | URL | hironon #- [ 編集]

茅花流し

「茅花流し」ですか。メモメモ。いいなー、こういう風に簡潔に味わい深く書きたいけど、拙者にはできない。

靡く穂や風の行方を追うごとく

2005-06-23 木 19:29 | URL | やいっち #P1LGU.Zg [ 編集]

情緒がある風景ですよね

>やいちさん
どうもありがとう!
今日は拙者なんですね(笑)やいちさんなら、もう知ってると思ったけどなぁ~

白き種ふり撒き舞いて逝く命

2005-06-23 木 21:11 | URL | hironon #- [ 編集]

コメントの投稿

秘密にする

トラックバック

http://muonnoki.blog9.fc2.com/tb.php/51-aaea1f38

茅花流し…茅花の語源は

 気になるので、在宅の時は日に二度三度と覗くサイトがある。そんなあるサイト(夢音

2005.06.24 | 無精庵徒然草

«  | HOME |  »

Profile

hironon
  •  Author : hironon
       来てくれてありがとう

        コメントは承認制です。
      すぐには表示されませんが、
      ちゃんと届いてます♪・・・

Resent Entries